市民憲章
おはようございます。竹田です。
本日、ブログ5日目、宜しくお願い致します。
私達が毎月行っているEそうじが評価を頂きました。
沼津市市民憲章を頂きました。
本日はその受賞式があります。
市民憲章は自然と郷土を愛し優れた健康都市を築いていくために日常的に市民の模範になる行為をする人、団体に贈られるそうです。
なんだかスケールが大きすぎておこがましいですが…
ただ嬉しいのはこの受賞は誰かの推薦なしでは得られないということです。
誰かがEそうじの取り組みを知って下さり、共感して下さったからこそだと思います。
他人から評価して頂けることはとても価値のある事です。
Eそうじもさらなる工夫が必要てすね。
また受賞に恥じぬよう務めていきたいと思います。
現場施工時もそうですが誰かが必ず私達を見ています。良い評価が頂けるようにしていきたいと思います。
本日、ブログ5日目、宜しくお願い致します。
私達が毎月行っているEそうじが評価を頂きました。
沼津市市民憲章を頂きました。
本日はその受賞式があります。
市民憲章は自然と郷土を愛し優れた健康都市を築いていくために日常的に市民の模範になる行為をする人、団体に贈られるそうです。
なんだかスケールが大きすぎておこがましいですが…
ただ嬉しいのはこの受賞は誰かの推薦なしでは得られないということです。
誰かがEそうじの取り組みを知って下さり、共感して下さったからこそだと思います。
他人から評価して頂けることはとても価値のある事です。
Eそうじもさらなる工夫が必要てすね。
また受賞に恥じぬよう務めていきたいと思います。
現場施工時もそうですが誰かが必ず私達を見ています。良い評価が頂けるようにしていきたいと思います。