1日目
2019年1月7日
おはようございます。ishikawaです。新年明けましておめでとうございます。
2019年もイーリード及びイーリード日記を宜しくお願いします。
最近特に思うのですが、新しく店舗がオープンされてもセルフが多いと感じます。
私のような状況の場合、1人でセルフタイプのガソリンを給油出来ません。
券売機に手が届きませんし、給油口を開けてガソリンを入れることが身体的な理由のため出来ません
1つで良いので、スタッフさんがいるレーンを作って欲しいと思います。多少割り増しでも大丈夫です。いわゆる、給油弱者のためのサービスがなくなりつつあるように思います。
これは消費者側に問題があると思います。安いもの、早いものを求めすぎた結果、効率化だけを求めすぎた結果だと思います。
これからの時代は、透明性を更に上げることによってこれらを解決する事が出来のか?あるいはもっと別な観点からアプローチする事が大切なのかを考える必要があると思います。
おはようございます。ishikawaです。新年明けましておめでとうございます。
2019年もイーリード及びイーリード日記を宜しくお願いします。
最近特に思うのですが、新しく店舗がオープンされてもセルフが多いと感じます。
私のような状況の場合、1人でセルフタイプのガソリンを給油出来ません。
券売機に手が届きませんし、給油口を開けてガソリンを入れることが身体的な理由のため出来ません
1つで良いので、スタッフさんがいるレーンを作って欲しいと思います。多少割り増しでも大丈夫です。いわゆる、給油弱者のためのサービスがなくなりつつあるように思います。
これは消費者側に問題があると思います。安いもの、早いものを求めすぎた結果、効率化だけを求めすぎた結果だと思います。
これからの時代は、透明性を更に上げることによってこれらを解決する事が出来のか?あるいはもっと別な観点からアプローチする事が大切なのかを考える必要があると思います。